Clone of 治療プロセス

キムリア 治療プロセス

治療施設または紹介元施設による、患者紹介から白血球アフェレーシス、ブリッジング療法、リンパ球除去化学療法、投与、フォローアップまでの治療プロセスを掲載しています。

 

1-1 患者さんの適格性の確認

患者さんがキムリアの適応となるかをキムリア対象患者チェックリストでご確認いただけます。

併せて、⽩⾎球アフェレーシス前中⽌薬についてもご確認ください。

1-2 治療施設への事前相談

キムリア治療提供可能施設の連絡先を⼀覧にしたキムリア治療提供可能施設をご参照ください。

1-3 患者さんへの説明

キムリアによる治療を受ける患者さん向けの冊⼦をダウンロードいただけます。ご説明の際にお役⽴てください。

1-4 治療施設への患者紹介

紹介予定の患者さんについてご相談いただく際に必要事項を記⼊いただけるキムリア患者紹介⽤フォーム、および紹介が決定した患者さんの情報を記⼊いただくためのキムリア診療情報提供⽤フォームをご活⽤ください。

Image
スクリーンショット 2025-01-30 170517.png
Image
スクリーンショット 2025-01-30 170703.png
Image
スクリーンショット 2025-01-30 170841.png
注意点:リンパ球除去化学療法

リンパ球を減少させ、投与されるCAR-T細胞の生着と増殖を促進するために実施します。

再発又は難治性のCD19陽性のB-ALL患者を対象とした臨床試験では、フルダラビンリン酸エステルとシクロホスファミドを併用で用い、場合によってはシタラビンとエトポシドを併用で用いました。

再発又は難治性のDLBCL患者を対象とした臨床実験では、フルダラビンリン酸エステルとシクロホスファミドを併用で用い、場合によってはベンダムスチン塩酸塩を用いました。

Image
スクリーンショット 2025-01-30 171023.png
Image
スクリーンショット 2025-01-30 171143.png
主な注意点 
  • サイトカイン放出症候群の管理
    <主な臨床症状>
    高熱、悪寒、筋肉痛、関節痛、悪心、嘔吐、食欲不振、疲労、頭痛、低血圧、呼吸困難、頻呼吸、低酸素症等
Image
スクリーンショット 2025-01-30 171158.png
主な注意点
  • サイトカイン放出症候群の管理
    <主な臨床症状>
    高熱、悪寒、筋肉痛、関節痛、悪心、嘔吐、食欲不振、疲労、頭痛、低血圧、呼吸困難、頻呼吸、低酸素症等
  • 必要に応じて、免疫グロブリン補充療法を実施
  • 二次性悪性腫瘍の発現

《キムリア治療を受けた患者さんを診察する先生へ-外来フォローアップのPOINT》

キムリアに関する外来でのフォローアップのポイントをまとめておりますキムリア治療を受けた患者さんを診察する先生へをご活⽤ください。

 


Source URL: https://www.pro.novartis.com/jp-ja/products/kymriah/treatment/flow_clone